古代遊人の古代史ロマン

トップページへ 古代史ロマン 古代史への夢 コラム
古代史ニュース フォトギャラリー リンク 古代遊人の店へ


古代史ロマン

『古事記』『日本書紀』の作為を解明し、九州に発祥した邪馬台国から
大和朝廷成立と日本建国の真相にせまる歴史記述です。
       目  次       
まえがき         第2部 大和朝廷
        第1部 邪馬台国 第11章 日本建国神話
第1章 編纂された歴史   イザナギ、イザナミの話
  『記紀』に秘められた謎   高天原と出雲の話
  邪馬台国の謎   国譲りと天孫降臨
  その後の九州の状況   神武東征の話
  卑弥呼は神功皇后か   古事記の疑問点
  高天原は邪馬台国か   神話に昇華された真相
第2章 『三国志』の邪馬台国 第12章 畿内進出の状況証拠
  さまよえる邪馬台国   地名の一致
  『魏志倭人伝』とは   銅鐸の消滅
  原始的資料   墓制の移行と絹の東伝
  『後漢書東夷伝』と倭国の国々 第13章 邪馬台から大和王権へ
第3章 邪馬台国と東アジア   御間城入彦(崇神天皇)の擁立
  太伯伝説   「親魏倭王」の金印とヤマト
  徐福伝説   トミ地方の先住者たち
  中国と朝鮮半島の情勢   御間城入彦の王権
第4章 邪馬台国へのアプローチ   出雲の神との葛藤
  方位の問題   畿内統一と支配権の拡大
  里程の問題   御間城入彦の死と大和古墳群
  日数の問題 第14章 活目入彦(垂仁天皇)の時代
  戸数の問題   活目入彦と渡来人
第5章 倭人伝解釈の諸説   活目入彦の事績
  邪馬台国の比定地諸説   イリ系王権の後継者
  韓国内陸行説批判 第15章 タラシ系王権
  伊都国基点説批判   万世一系への疑問
  畿内説への疑問   不可解な景行天皇の記事
  畿内の後進性   景行天皇の九州征伐
第6章 邪馬台国への旅立ち   景行天皇九州征伐の疑問点
  海上の道 第16章 ヤマトタケル
  伊都国と一大卒   熊襲征伐のヤマトタケル
  奴国   東国征伐のヤマトタケル
  不弥国   ヤマトタケルの謎
  投馬国 第17章 イリ系王権とタラシ系王権の結合
  その余の傍国   五十瓊敷入彦命の幻影
  狗奴国   繋がれたイリ系とタラシ系王権
第7章 邪馬台国   九州の王権と渡来人
  邪馬台国と卑弥呼の宮殿 第18章 タラシ系王権と神功皇后 
  邪馬台国連合

  王権の系譜と成務天皇の謎

  邪馬台国の誕生   神功皇后と三韓征伐伝説
  邪馬台国の風俗習慣   武内宿禰とは何者か
第8章 卑弥呼と狗奴国との戦い 第19章 『記紀』編纂のほころび
  卑弥呼の鬼道と役割   タラシ系王権の終焉
  卑弥呼の鏡   神功皇后と武内宿禰が鍵
  邪馬台国の戦い   畿内に進出した武内宿禰
  狗奴国の行方 第20章 新たな王権の成立
第9章 卑弥呼の死と邪馬台国連合の変質   渡来系の王権    
  卑弥呼の外交   応神天皇の神格化
  卑弥呼の墓   神功皇后摂政の謎  
  台与の擁立と伊都国の没落 第21章 大和朝廷の成立
  投馬国の勢力拡大   初代応神天皇
第10章 初期三輪王権から大和イリ系王権へ   応神・仁徳天皇の時代
  吉備国と墳丘墓   持統と不比等の描いた国家像
  畿内の状況   意図的な『記紀』編纂
  瀬戸内海洋勢力との連携  
  投馬国連合の畿内進出と東征のモデル あとがき
古代史ロマンは、随時加筆修正をしています。
参考文献一覧
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送